歌うように生きていたい

シンガーソングライター「べ~」のブログ

べ~をもっと知りたい → https://linktr.ee/love_like_telecaster

2023年1月振り返り「友達のゲーム音楽作ってた」

前月

hirobe0610.hatenablog.com

 

 

 

 

今月

独立(2018/4)から4年10ヶ月

アトリエシリーズって結構評価されてるらしいけど
全然やったこと無かったから
近年でも評価の高いソフィーのアトリエ2がセールで半額だったから
やってみたけど
ダメだ。。
キラキラしすぎて無理だ。

ということで本格的にゲームに飽きてきたので
友達が作ってるゲームの音楽を作ることにしました。
歌物とインストどっちが作りたいって言われたら
どっちなのかわからない最近。
歌があると心がざわつくので歌が無いインストは
平穏がありますよね。
なんで歌があると心がざわつくのか、言語化するのめんどいからしないけどw

ということで最近、本腰入れて戦闘BGMとは?を考えたんだけど
ゲーム中何回も繰り返し聞くし
キャッチーというよりはかなり複雑に作って
スルメ曲にした方がいいと思うんですよね。

ただゲームを作ってる友達に決裁権があるので
自分の思い100%にならないし、
音楽に詳しくない人とのすり合わせは大変です。

これがお金が発生する案件だったら
ちゃんとここまで作業する、直しはこれくらいまで許容とか
線引きしておかないとヤバいんだけど、
これは完全に趣味だからなーなーでやってます。
工数とか納期とかお金とかプロジェクトを進める上で大事だけど
それって本質じゃないですよね。
趣味プロジェクトはなーなーが大事。
昔組んでたバンドで作った曲が今でもいいと思うのは
たぶんそういうとこな気がするなー
クリエイト活動の金とか時間とかは余剰なリソースでやらないとダメね。

なんか話がどこ行ってるかわからないけど
気の許せる人との共同作業は楽しいし、
目標のある新しい試みは学べるしいいっすね。
ドリアンスケールとか意識してなかったけど
たぶんよく使ってる?
というかスケールとかコードってそれ曲中で1回音使ったからって
それになる訳でもないでしょ?
とか
・・
たまにはいろいろ思ったこと書こうかなと思ったら
話があっちこっち行きまくってるし
校正する気もねえw


あとは
実家に帰ったり
ブーツ壊れたから神田でバートンのスワス買ってボード
人間ドッグとかやった。




引き続きコツコツやっていきます!

ではでは今日もいい日になりますように!




べ~をもっと知りたい → https://linktr.ee/love_like_telecaster